- Blog記事一覧

Blog記事一覧

【ここ数ヶ月であった出来事について】出来事の意味

2021.09.17 | Category: 大切な話,日々のこと

【ここ数ヶ月であった出来事について】

昨年11月頃〜今年の2月に出来事が教えてくれた事
身体が幸せになるために起してくれた出来事

昨年まで、仕事をしていて、
「休みを増やす」
「診療の曜日を変更する」
「料金を上げる」

など全てが怖かったです。

患者さんのため!と言うのもありましたが、
正直それよりも、
僕の周りではそうしている人が少ない、、、
そうすると言う選択肢が頭の中にほぼない、、、
きっとそれよりも、患者さんが来てくれなくなるのでは、、、
と言う思いがとても強かったんです。

有難いことに、診療時間外などの予約も受けるほど、
(←これも上の恐怖の気持ちが強いためかもしれません)
昨年11月から12月と患者さんが今までより増えていきました。
年末年始も予約票が埋まり(適度にですよ)、僕も頑張ってきたなぁ有難いなぁと思っていました。
このままの調子で、大変だけど頑張るぞ!と思っていました。

12月の仕事を無事おえ、年末の治療院の大掃除をしていると、
僕が小さい頃から10代〜20代と精神的にも金銭的にも本当にお世話になった祖母が老衰で亡くなったと知らせがありました。
(祖母の死について思うことも他に多くありますが、また違うことで書けたら)

お通夜やお葬式が診療開始日の週と丸かぶり、
今考えれば、当然仕事を変更し、式に出るのが当たり前と分かるのですが、
なぜかその時の僕は、
「仕事を優先する」と両親に言いました。
「ばあちゃんもそう思っている」とか何とかも。
今思うとなぜだ、なぜか自分らしくない強烈な抵抗。

父母妻に猛烈な説得を受ける。
めちゃくちゃ渋々休むことを決める。
この人たちはなんも分かってない、分かってくれない、と悔しくて悔しくて。変な涙も出るくらい。

今思うと、
誰もこんな所でこんな予約を入れてくれる奇跡、自分の頑張りがわかってない、どんだけ大変か、患者さんは離れていっちゃう、間隔を開けすぎちゃう不安など、色んな感情があったのだなと。
でも一番は恐怖だったんじゃないかなぁと、今は思います。
それから、11月12月の自分では気が付いていない異常な心身の疲れ。
それが蓋してた分、一気にその出来事で噴出、発散。

それを決めても、
それを引きずり年末年始、妻と大喧嘩、
というか僕がその不満を、承認されなさを、隠して他の理由で爆発してたんだと思います。
爆発させてもらっていたんだなぁと今は。

その後、患者さんの日程の変更のお願いは、
誰もまた検討しますとか、考えますとか(キャンセル)なく、
本当にびっくりする程スムーズで、スピーディーな変更で、
皆さん本当に快く受けてくださり、
色々な言葉をもらったり、思いをもらったり、、、
その時は、ホッとした気持ちと、有難いなぁと思う気持ちが強く気がつきませんでしたが、
この体験は色々な何かを感じていた気がします。
(ご協力いただいた皆さんありがとうございます)

その後もそのままペースを変えず仕事をしていたら、
今年の1月、2月のうちに治療予約のダブルブッキング4回してしまいました。
(予約表に名前を書き忘れ、他の方を入れてしまった…2回は治療院にてバッティング、もう2回は事前に気がつき電話で予約を変更してもらう…)
今まで開業して七年間で2回くらいは予約表への書き忘れがありましたが、こんな頻繁には初めてで、情けないやら、申し訳ないやら、予約を取るのが怖くなりました。
あり得ないミスの連続で何かを変えなくてはとうっすら思い始めたのはこの頃です。
(僕は人に迷惑をかけたり、人に嫌だなぁという気持ちにさせるのがとてもとても本当に本当に嫌いだからです)

思い出せば、
11月には自動車パンク一回、縁石乗り上げ一回、傷2回。
車もちょっとショックなのですが、まあいいかとそれほど気にしませんでした。
でも、その時はそこまで疲れてるとは思っていませんでした。
ひと月にそんなにって冷静に考えるとおかしいんですけどね。

12月、1月には、
左手の小指側がゴキゴキしたり、(今まで味わったことない不調)
息が吐きにくくなり呼吸が浅くなってしにくくなったり、(今思うと、動悸、喉の詰まり←自律神経の乱れ始めって感じを体験)
でもこれくらいじゃ、元喘息持ちだったし、身体には自信があるのでそれほど気にしませんでした。最近治療受けれてないからだなぁくらいで。
(自分のことなら大抵のことは我慢できちゃうし、してきたしね)

でも、予約ミス、ダブルブッキングはかなり精神的に効きました。
どうしよう、何かおかしいと。

車の自損。
祖母の死。
身体の違和感。
予約忘れ。。。

(本当に大変な方から比べれば本当に小さなハプニングばかりだと思いますが、)
まずやっぱり疲れている体のケアだと思いました。
週一で鍼治療を受ける。
通えない時のために、往診して治療してもらえる方を探したり。
あとは、、、どうしよう、、、

自身の身体をケアし続け、
自身の危機感とともに、出来事から、今の状態から、
自分なりに思うこと、実行すべきことを考え続けました。
身体をケアしたから冷静に考えられたとも思います。

自身の環境について、
自分はとても恵まれていること
ちょっとくらい仕事が減ってもいいじゃないか
大切にしたいことはなんだ
もう◯◯はやりたくない
様々なことが整理され、

わずか残っていた訪問マッサージを譲り、
家を今は大切にしたい、
勉強したい、
少し働く日を減らそう
と、少しずつ決めていけました。

そして、7月に思いが定まり、
実行にはいつも悩み先のばしにしてしまう僕ですが、
今回はあっという間に、自分のために週三日の診療日に変更してしまいました。
今、9月少し余裕ができて思い返すと、

その時は気がつきませんでしたが、

祖母の死
それに伴う、親子喧嘩、夫婦喧嘩、
心身の疲労、車のトラブル、、、、
予約忘れ、、、

沢山の自分に起こる出来事に意味があったなぁと。
身体、出来事が本当は少しずつ教えてくれてたなぁ、導いてくれたなぁと。

予約の変更、自身優先の予約。
無理すると、自分の体だけではすまない。
自分の心も、家族も、両親も。
大切なもの全てに繋がっている。

そして、気づかなければ、「その人が気づく動く最大の方法」で、
身体が、出来事が教えてくれる、導いてくれる。
僕の場合、予約のダブルブッキング4回。これは効いた。。。
(ご迷惑をかけてしまった方、本当に申し訳ありません)

9月になった今の僕の晴れやかな状況、気持ちから冷静に思うと、
身体の酷使は、心身の不調から、車のトラブル、家族とのトラブル、人生のトラブルを招く。
だけど、それらは僕の事をより幸せな場所へ連れて行ってくれるために必ず起こっている。
じゃないと、僕はあのまま働いていたと思います。
祖母の年末の死のタイミングも、僕の身体の酷使から起こった事なのではと思うくらいです。(偶然だけど、絶対そう!)

つらい出来事や苦しい出来事、偶然の事故など、
一見、不幸なこと、味わいたくないこと、とてもつらいこと、恥ずかしいことでも、、、、
それは、きっと過去や未来からバランスを取って存在しているんだなぁって。
自身から、自身の心身から出来事が起こることってあるんだと思います。

※僕の大好きなおでこ治療・おでこルートは、この激動(笑)の3月に出会い一気に何かが加速したり、楽になった気がしました。(この記事おでこの鍼のアピールじゃないのに、やっぱり書かずにはいられない)
もちろん、他にもご縁のあった方、助けてくださった方もたくさんおります。
ありがとうございます。

【息子の三日分の何か】から思ったこと

2021.09.15 | Category: 子供,日々のこと

【息子の三日分の何か】から思ったこと
毎朝6時頃「お父さん、今日お仕事?」って息子は聞いてくれます。
「お仕事だよ」と、答えると最近は「嫌だ〜」とも言わず。ダダダーっと寝室へ帰ってしまいます。

妻曰く、長くいると寂しくなるから切り替えのためだそうです。

先週は、金土日と朝しか家にいられなかったため、
今日、月曜日は久しぶり息子と一緒に。

初めはご機嫌。
途中に一度、「三日分の色々な何か」を色々な感情で発散。
「甘え」「わがまま」「こだわり」などなどいろんな形で、いろんな強さで、もしくは一つでかなり強烈に。
僕の想像でしかありませんが、
「寂しい」や「お母さん大変そうだった」「妹ばかり構って」などなど、
その時思ったことと違う形で発散します、訴えます。

最近はそれが分かったので、
これは「三日間の息子の何か」かな〜と思って、
「一瞬あれ?」や、「ムッ!」としてしまうこともありますが、
その時は、少しその場を離れ、
その後、「三日間の何か」をただ受け止めます。
「ほえ〜」なるほど〜。「そうか、そうか〜」って。

すると、その後一日、比較的穏やかそうな気がします。
そんなそれだけの簡単なことだけではないんですけど。
でも、
少しだけ息子の分からないが減った気がします。

そういものをできるだけ積み重ねないように、
子供も、自分も家族も。
できたら自分に関わる人も。

1週間、溜めて、それを誰にも渡せず、
さらに1週間、一年が過ぎる…と?
もしくは強い出来事を、溜めて、それを誰にも渡せなかったら…?
どうなるんだろう。
その溜まったものをどうにかするため心身は、少しだけ形を変えると思います。

その溜まったもの、納得できないものが強ければ強いほど、
溜めれば溜めるほど、強く変形すると思います。
さらに大人って、
自分は普通だと、自分を守ろうと、正当化しようと、その変形を隠そうとします。
そのあとは???

なので、最近は、
子供を見習って、自分の誤魔化しに気づき、欲求に対して素直にしていきたいと思っています。

子供だけでなく、大人こそ本当に、大切な気がしています。

娘(2歳5ヶ月)と公園へ〜とーちゃん日記〜

2021.09.11 | Category: 子供,日々のこと

娘(2歳5ヶ月)と公園へ〜とーちゃん日記〜
毎年恒例で、あるあるですが、
この時期は、公園へ行くと、どんぐり拾いをします。

今年は、
娘と木の下で良いどんぐりを探していると、

「落とし物ですか?」とワンちゃん連れのご婦人に心配そうに声をかけていただきました。
「どんぐり拾ってます!」とニコッと。
ポーッと見ていた娘。
ほっこりしまいた。親切だなぁと、ありがたいなぁと。

それからこの時期は、公園にたくさんの実が落ちています。
「袋持参」メモメモ。
良い念、想いがこもったカッコ良いどんぐりは治療院の待合室などに置きます。
今日のどんぐり達は娘がどんぐりコロコロごっこをするため、お風呂行きでした。
どんぐりコロコロとカエルの合唱を歌いながら桶にポチャポチャしてました。

息子と違うこと

娘は公園で手を洗う時、
足をぐーッと開いて手を洗うことを覚えていました。
水がかからないように。
当たり前なんだけど、息子の方は水道の蛇口の角度を変えて反対側から手を洗うことを最近覚えました。
それまでは、油断して、靴が濡れて1発退場、一時帰宅を結構したっけ。

気を引くためか、少しおちゃらけマンなのか、ストライキか、
「立って寝たふり」をします、そのあとニコッと笑って舌を出します。
笑います。
車の中で眠くないのに「寝たふり」をして少しうっすらイビキまでかいて、妻に淡い期待を抱かせます。そのあとパッチリ目を開いて、ニコッと笑ます。その顔が僕にそっくりだそうです笑

普段の喋りは結構言ってることがまだ分かりにくいのですが、
最近なぜかハッキリよくいう言葉が、
誰かが「あっ!」とか、ドタンと何か音がしたりすると、
「大丈夫?」と聞いてくれます。

自分より小さい子に近づく時や、
何人か人がいて何かを優先的にやらせてもらう時、
「ごめんね、ごめんね」と大人みたいな言い方をします。
#伝わりにくいか
発音、タイミングだけなら50代60代女性に感じます笑

明らかに、最近息子のおさがりの服の時は着替える意欲がありません。
やっぱり新しくて、ピンクや紫、赤、リボン、動物、
女の子っぽいものの時は、ことがスムーズに運ぶことが多く感じます。

やっぱり何か違うんだなぁと、改めて思いました。
良い一日でした。

【いつもと違う場所での治療】

2021.09.10 | Category: 患者さんの話,日々のこと

【いつもと違う場所での治療】

最近、仕事の時間以外で、
久しぶりに人に会ったり、少し遠くに出かけたりすると、
めちゃくちゃ身体の悪い人と出会います。

「先月まで、杖なしで歩けたのに、、、ボルト入れる手術してから、、、」とか、
「この頃、頭に血が上ってるようで、頭からコメカミをキリでついて欲しいくらい、、、」とか、
「頭痛が悪化して、最近セロトニンの薬を飲んでいて、、、」とかとか、などなど、

あら、僕、鍼灸師、治療院してるとも言ってないんですが笑

今までは、半端に治療しても駄目かなぁという思いが強く、
「そうなんですね〜、なになにするといいらしいですよ〜」とか言ってしまっていましたが、

2週間前のボルトの方の話を聞いて、悔しそうに歩く姿を見た時は、
家族でブルーベリー狩りをしにきていたのですが、
たまたま車に鍼が積んであり、
案内してくれた奥様に、
「狭窄症はいつからですか?」や、「だいたいここら辺ですか?」
「痛みと痺れですか?」とか、「手術後何日ですか?」とか、「薬は?」とか、、、
問診のように尋ね、少しでも楽になるなら!

「治療しましょうか??」と喉元まで出かかりました。
が、すんでのところで「ん、、、!」と、ストップして、
ブルーベリー狩りを楽しみました。

正直、今でもちょっとモヤモヤしています。
あの時、鍼が車にあった意味や、なぜか今回問診もどきを始めたこと、
最近同じようなことが続くこと、仕事の日数を減らしたこと、
なんか意味があったかなって。
(もちろん、「今回治療してみますか?」と聞かなかったのも意味がある)

治療院というホームで勝負(治療)すること、
ネットなどの情報を先に見てもらって勝負することは、慣れていて安心です。
往診と頼まれて、伺って、行っていた頃は、場所はアウェーだけど基本的には「来て頂いて」とありがたがってもらえます。

今回のようなシュチュエーションは、、、
聞いて断られることが嫌だったのでもなく、
半端にやっても駄目かなぁという思いが強かったのでもなく、

実は、施術することが怖かったのかも。
自分の鍼をすることが。
今までは。

でも、今回のモヤモヤから感じることは、
今は、このシュチュエーションでも施術できる、したい、そう思った自分がいた。
積み重ねたわずかな自信もあるし、挑戦したい、変わると信じているものもある。

これからはたまたま出会って本当に困っている方がいたら、
さらっと「治療しましょうか?」
という新しいパターンも楽しめる自分でありたいなぁと思います。
そして、それは僕を新しい場所に連れて行ってくれる大切な出来事になる気がしています。

子供と夏休み④ ダンス発表会 習い事について

2021.08.22 | Category: 子供,日々のこと

ダンス発表会〜心配マンの正体〜

今日は息子(4歳)のダンスの発表会
幼稚園のスポーツクラブがやっているからと、
試しにふらっと始めたダンス。

二回目の発表会。
前回は発表会も何も特に分からず?気にせず?
一日中、淡々とそれなりにさらっとおえた息子。

今回は、、、スタンバイが近づき、
僕と妻と下の子と、
他の団体のステージを観ていると

息子が先生に連れられ、
「お母さんが恋しくなっちゃったみたいで‥」と。
しばし息子と鑑賞。

大丈夫かなぁ、本番。
全く動かないとかあるかな、、、
何度かダンス行きたくない、って駄々こねてたなぁと、
普段は子供を信じる、まあ大丈夫と思っているつもりなのですが、、、
息子は妻の膝の上で鑑賞。
僕は余計なことを考えながら、
下の子のモゾモゾ、立ち上がりと格闘。

実はその前に、
発表直前の練習を見てしまって、、、
他の子5人はバッチリやっているのに、
息子一人あれ?パート違うのかな?というか、
手についた何か取っていて全く踊ってない、、、
そして、
動き始めたと思ったら、
下向きつつ小さい動きで横を見ながら指先だけチョロ〜チョロ〜っと、終わってました、、、
そして、そのまま僕らと別行動で発表会のホールへと。

いつもはそんなこともあるよねの妻も流石に何かを感じたらしく、
下へ降りるエレベーターで、
「本番あれだったら、、、色々考えようかね、、、」というような話に自然となりました。

それもあって、隣で妻の膝の上に乗っている息子をみて
やりたくなかったのかな〜、
できないのかなあ〜、
今、不安かな〜、
今、怖いかな〜、
とか、
やらせちゃったなぁ、
何か悪いことしたなぁ、
ごめんなぁとか、

あとは多分暗くて、でっかい音が余計負担だなぁとか。

思ってたので、、、

妻のところへ来たとき、
よりその思いが強くなって、、、
嫌なんだろうなぁとか、
不安だろうなぁとか、
自分もそういうところあるからなぁとか、
でも、やだーと言えずやっちゃうんだよなぁ
ハグしてやりたいなぁ
とか、
胸がジュクジュクしてました

今思うと、自分の中の思いを、勝手に自分と息子を重ねて投影して、
顔や態度に出さないようにしていたつもりですが、
一人でいろんな思いを感じてました。
自分がやるみたいに笑

まあ、いいや、これも自分の勉強だったことだ、
と腹を括りながら、
他の発表を見ていました。
流石にボーッと立っている子はいません。

まあ、いいやー。
本番は何かはやってくれるだろうと思ってみていました。

ステージへスタンバイの合図が出ると、
妻からさらっと離れて、手を振って行く息子。

どんと来い!

結果、
みんなと同じように踊ってました。
上手い下手は分かりませんが。
多分ちょっとずれてるかな。
後半は隣もちょろちょろ見ながら、
笑顔より、真顔で、元気に踊ってました。

感動とか、安心とか、ホッとしたとか、
それより、今回は、

おーい、俺の想いは何だ。
勝手な心配だ。
書いていて何度も気づいたけど、
勝手に自分と重ねてた。

息子は息子だな〜。
自分のできないこと、苦手なこと、今までの経験を重ねて、
息子を勝手に心配してた。決めつけてた。
あわよくば勝手な気遣いや手出しをしてしまうところだった。

きっとそうしていたら、
息子に何かが伝わってしまうし、
そういうのの積み重ねが、息子の性格を少しずつ決めていってしまう。
僕の心配や苦手なことの決めつけで。
それはめちゃくちゃ、もったいなくって、申し訳ない。

きっとこれから大きくなってもそれは起こる。
子供と自分を重ねて、できない、難しい、○○だろう、、、と思ってしまうこと。
気をつけなきゃ。

それと、
自分のできない、難しい、○○だろう、、や苦手、心配、とかと向き合おう。
自分をいつでも見つめる高める。
自分の枠に子供をはめない、自分の色眼鏡で子供を見ない。
気をつけようっ。

それから、子供の習い事で思ったこと。
どんな習い事がいいのかなぁと思っていましたが、

やはり指導してくださる方で、
持っている技術や教え方が上手いことも大切だと思います。
今後の勉強、進学などの役に立つのも大切だと思います。
でも今回、なぜ習い事をさせたかったのか一つわかりました。

指導してくださる方が、
どんな習い事でも、
素敵な方で、人を多く見ていて、
硬い偉そうな表現なら、
人間力があって、豊かで、人を見る目があって、

その人の視点や経験から、
子供の可能性や、子供の心をみてみたい、ききたい
その方と子供も接して何かを感じてほしい。
んだなぁと。

技術や内容も本当は一番良いものが良いんだけど。
今の段階は、そんな風に習い事と関われたら僕は嬉しいなぁと。
これはまだ僕らの役目だなと。

鍼灸栗原治療院
スマホの方はタップで電話がかかります
LINEの登録はこちら

アクセス情報

所在地

〒270-0226
千葉県野田市東宝珠花94-2

駐車場

2台あり
※広い駐車場ではありませんので、運転の苦手な方は、事前にご相談ください。
※不安な方は、近くで停車して予約時間5分前にご連絡いただければご案内いたします。

休診日

不定休 新着情報、SNSをご確認ください

ご予約について

当院は完全予約制となっております。 現在、電話対応できる時間が取れません。 ご予約は公式LINEからお願いします。

公式LINEは、24時間受付中です。 休診日は返答できないことがあります。