- 施術コラム一覧 - 原因不明【体の疲れが抜けない方】で、【夜お菓子】が楽しみな方で、【 アレルギー症状】、【皮膚症状】もある方

原因不明【体の疲れが抜けない方】で、【夜お菓子】が楽しみな方で、【 アレルギー症状】、【皮膚症状】もある方

慢性的に疲労を感じていて、毎朝の疲れが取れていない方で

季節の変わり目に体調を崩す方、喉の不快感などある方、

湿疹、鼻炎、アレルギー症状などが急に出てしまった方へ

 

アドバイスする時は、

 

体内にある不要なもの・毒・アレルギー物質を早急に排出するために、

「食事を減らすか、消化に良いものを食べるよう」お願いしています。

 

 

東洋医学的には、

肺大腸(表裏関係)経は、「皮膚」や「排泄」、『出す』がキーワードの経絡、臓腑なので、負担をかけないようにします。

 

 

当院の全身鍼灸治療から判断すると、

 

『腸内環境』という観点から、

「消化」より「代謝(細胞の再生、不要な物の排泄)」に腸内の働きを優先してもらうためです。

(「消化」と「代謝」が腸内環境の大切な働きキーワード一つです。)

腸が、「消化」に力を使ってしまうと、内臓に血流が多く必要になり、全身の必要なところに血が行かなくなって回復・排出が遅れます。

 

また、腸内に質の悪い油や、大量の消化しきれない物、添加物などが入ると、初めは胃腸が動き、副交感神経優位だった自律神経が、解毒のため交感神経過剰になります。

 

すると、より血行も悪くなりますし、副交感神経優位でなくなるため、解毒は進みますが、排出・回復が遅れます。

 

ですので、消化に優しい物、もしくは食べないことをお勧めします。

 

食べる時は、酵素(代謝に必要な物質)が多く含まれている物、生野菜や果物がお勧めです。
ファスティング(断食)で、アレルギーなど、様々な症状が改善する仕組みと同じです。

 

 

 

===胃腸に負担をかけると、===

===腸内環境(腸内フローラ)は大切です===

 

①消化に力を使ってしまい、代謝(細胞の回復、不要なものの排泄)に身体の力が働かない。

身体の疲れ取れない、巡りの悪い身体

 

②内臓に血流が必要になるため、血流も悪くなるため、身体の隅々まで栄養が行き渡らず、老廃物も回収されない

身体の疲れ取れない、細胞が入れ替わらず、ゴミもいっぱい

 

③添加物、質の悪い油(トランス脂肪酸など)、大量の消化しきれないほどの食べ物によって、腸内を汚し、負担をかけると、自律神経は交感神経過剰になります。

負担の少ないもの適量なら、副交感神経優位に。身体にとって毒な物、自然界にない物が入って来ると、身体は危険信号を出し、急いで、解毒、分解をすすめます。その時の自律神経は、危険!となっているため交感神経過剰になります。

交感神経過剰は、血糖値も上がり、血圧も上がり、血流も悪くなります。

イライラしたり、気分が落ち込んだりします。
もちろん身体の疲れは溜まるいっぽうです。

 

腸には免疫細胞の6070%があります。

腸にはセロトニンという精神安定ホルモンが90%あります。

 

 

 

===============

原因不明の不調は、心配かもしれませんが、

アレルギー系の疾患は、体内に溜まって気づかないより、何かが出てきてくれてよかったと思います。排泄する力、正常にしようという身体の力があるということです!

===============

でもでも、やっぱり、分かっているけど、やめられない!

ポテチやチョコ菓子などを食べることは
油や塩分、砂糖が、胃に入るので一気に瞬時にリラックスしやすいです。

ただ、一時的に脳は騙されてリラックスし、快感を覚えるのですが、
腸の方は負担が多く、疲れが抜けない原因になってしまいます。

更に、お菓子の美味しさではなく、お菓子の快感は、次から次へと手が伸びるようにできています。菓子パンなども同じです。

 

なぜ夜早く寝れば良いのに、

朝辛いと分かっているのに、

お菓子を食べ過ぎたり、スマホを見過ぎたり、見たくないのにTVをつけ続けてしまうのも同じです。

それは、すぐ、楽になりたいからです。
すぐ、副交感神経優位になりたいからです。
すぐ、リラックスしたいからです。

スマホも、お菓子もTVもみんな、見る人がずーっと見てくれるように、ずっーと食べてくれるように計算されて作られています。

脳を優先して、腸をないがしろにし過ぎると様々な不調が出てきます。
今は気持ちがいいけれど、毎日続けてしまうと、

病気でないけれど、病名はつかないし、原因不明の不調が出てきやすいです。

 

 

他にリラックス(副交換優位に)できることがあると良いのですが、実際は、なかなか難しいです。

お菓子の代わりに、ちょっと良いフルーツを食べてお菓子をやめれる方もいます。

運動に打ち込む方、音楽いろいろありますが、夜遅い方は特に、やはりなかなか難しいです。

 

 

●●●他の原因としては●●●

・朝から晩まで働いている方に多いのが、『水分不足』。お腹が減ったと感じ、何かもうちょっと食べたくなります。

最低一日2は意識して飲みましょう。代謝が変わります。
ジュースはもちろん、お茶、炭酸水よりもただの水です。

 

・お菓子好きな方に以外に多いのが、『ビタミン、ミネラル不足』

添加物、トランス脂肪酸などを消化・分解する際にたくさんのビタミン、ミネラルが使われます。
不足すると、代謝(細胞の入れ替わり、回復)ができなくなります。
すると、水分不足と同じように、何かもうちょっと食べたくなったり、口寂しくなります。

=何か食べて、ビタミンミネラルを補おうとしている。

ビタミンミネラルを摂るには、お肉や果物、玄米、天然の塩などを摂ると良いです。

 

・『塩分不足』『糖分不足』

健康な方の極端な摂生は、お腹の減った感じ、口寂しい感じを生みます。

塩分は、天然の塩、良質な塩を使えばある程度とってもいいと思います。
天然のお塩は、良質なミネラルを含みます。

糖分も、パンやうどんの小麦類は控え、白米以外のお米ならある程度とった方が良いです。

 

 

まずは食事から見直しましょう!

脳ではなく、腸を大切にしてみましょう!

そして、不調の原因を見つけましょう!

もちろん鍼灸でも、

血流を良くして、自律神経を整え、腸内環境を美しく!

 


鍼灸栗原治療院
スマホの方はタップで電話がかかります
LINEの登録はこちら

アクセス情報

所在地

〒270-0226
千葉県野田市東宝珠花94-2

駐車場

2台あり
※広い駐車場ではありませんので、運転の苦手な方は、事前にご相談ください。
※不安な方は、近くで停車して予約時間5分前にご連絡いただければご案内いたします。

休診日

不定休 新着情報、SNSをご確認ください

ご予約について

当院は完全予約制となっております。 現在、電話対応できる時間が取れません。 ご予約は公式LINEからお願いします。

公式LINEは、24時間受付中です。 休診日は返答できないことがあります。